四日間でワックス層?というか新葉の表面がしっかり堅くなる様子
新芽の葉の表面に艶々の保護層が出来てくる様子
2016年7月11日~15日(13日除く)
連続4枚で5日間で柔らかい新葉がしっかり硬くなってワックス層?(なんと呼ぶのか分からない)が出来てくる様子。
最初はコーヒーノキは低温に弱く乾燥に強いと聞いたけどどうも実際は違うらしい。
この品種は高湿度も高温も低温も苦手なようだ。
けっこうデリケートなのか?
ひょっとして日当たりは要求するけど直射日光には弱いのではなかろうか?
ワックスというかロウの成分みたいなのでしっかり葉を保護してるから実は肌が弱いのでは?と予想した。
要するに年中居心地良くして欲しいという植物なのでは。
外で育っているコーヒーノキの葉を見ると古い葉は端から痛んで枯れているのを見る。
どうも自分の素人予感は当たっているような気がする。
しょせん屋内で太陽を追う程度なので日焼けするほど当たらないのかな?
最初は低温に弱く、乾燥に強いと聞いたけどどうも実際は違うらしい。
この品種は高湿度も高温も低温も苦手なようだ。
けっこうデリケートだな。
ひょっとして日当たりは要求するけど直射日光には弱いのではなかろうか?
ワックスというかロウの成分みたいなので保護されてるから肌が弱いのではと予想した。
外で育っている葉を見ると古い葉は端から痛んで枯れているのを見る。
どうも自分の素人予感は当たっている気がする。
屋内で太陽を追うから日焼けするほどは日光に当たらないのが幸いしたのかな?
7月11日
7月12日
7月14日
7月15日