佐賀県三瀬にて「旅するクーネル」さんのスパイスカリーをリピート中。
気になる山道のサイン
もともと佐賀県の三瀬の山の自然が好きで通っていた。
2015年の初夏のこと。
なぜか気になっていた国道263号沿いに立つ小さな看板。
手描きで「スパイスカリー」とある。
みるとワンボックスを改造して屋台みたいに営業している。
気になるけど季節が変わるまで横目で見ながら素通りしてた。
どんな人が営業してるんだろう??
検索してみたらすぐ情報がでた
福岡市中央区大名で「食堂クーネル」を経営していたその人だった。
それからずっとリピート中。
旅するクーネルさんなので営業場所はいつも変わる。
最近は雑談内容も濃くなってきて、まもなく丸3年が過ぎて4年目のお付き合い。
探求の人、研究熱心な人です
クーネルさんの経歴聞いてみると、私が仕事で大名に通っていた時期と少し接点があります。
料理の研究に熱心な人です。
「話を聞くだけで終わらず必ず自分で調理している様子まで見る」ことです。
海外まで行っても何度でも人の料理に立会い続ける。
これは根気強く地道な作業で実際には何度見ても同じような風景ばかりのこともあるそうです。
現実はスマホをスクロールするみたいに出来ませんからね。
この点だけ激しく同意です。制作の仕事は華やかに見せてるけど地道です。
2018年4月時点の情報ですが
「旅するクーネルさん」のスパイスカリーは1000円です。
もちろん価格変動ありますから現場で見てください。
主な営業場所は、この記事書いてる時点では、
■毎週移動するのでこちらでチェックするのが良いと思います。
旅するクーネルFacebookページ
■国道263号沿いの「パン屋さんベルボアーズ」の隣の「焼き鳥屋さんの敷地内」で営業してます。
■都会や田舎のイベントであちこち移動して出店されてます。