お店でランチ中にUberEats福岡のドライバーが集荷に来た
福岡でもそろそろ見慣れた光景になってきた
今日、お気に入りのレストランでランチしていたらUberEatsのドライバーが料理のピックアップに入ってきた。
とても良い感じの人だった。
福岡もこういう風景が定着してきたと思う
これまでと違ってお客さんがいないのに料理を作っている風景がある
注文が入ってるんだなというのがわかるけどその分ちょっと待ち時間が増える
まぁオーナーシェフの店で食事してるんだから待つのは当たり前
実際に注文してみると分かるけどUberEatsは配達時間に幅があって30分以上は普通に待たされる
配達の実態についてはこちらの記事に書きました。
なので時間ない時は早い方法を選んだほうがいいですね
でも面白いことに「ウチもUberEats始めようかな」と言っている知り合いの飲食店さんに聞いても本人はUberEatsの配達員を一度も見たことがないと言う
でも街を歩けば結構走ってる。市内のどこでも見るので面白い。自転車と原付で四角のロゴ付きリュックを運んでいます。
まあ、こればかりは自分の意識に上げていないと目に入らないだろう
売上10億ドル達成が見えてきた「ウーバーイーツ」苦闘の歴史
売上10億ドル達成が見えてきた「ウーバーイーツ」苦闘の歴史
2009年にウーバーが事業を開始した当初、この企業が食事の宅配で売上をあげるようになるとは誰も想像していなかった。しかし、約10年が経過した今、同社のフードデリバリー部門である「ウーバーイーツ(Uber Eats)」は巨大な存在感を誇っている。